「J-GoodTech Expo Matching Portal」公開!大阪・関西万博で世界とつながる中小企業
「ジェグテック大阪・関西万博マッチングポータル」はこんな企業におすすめです
公式サイトはこちら → ジェグテック 大阪・関西万博マッチングポータル
- 海外市場に興味はあるが、どう進めればよいかわからない企業
- すでに輸出を行っているが、新たな販路を開拓したい企業
- 万博をビジネスのチャンスと捉え、海外展開を加速させたい企業
- 海外の企業と直接つながり、商談の機会を増やしたい企業

J-GoodTech Expo Matching Portalとは?
2025年の大阪・関西万博を契機に、日本の中小企業の海外展開を支援するマッチングポータルサイト「J-GoodTech Expo Matching Portal(ジェグテック大阪・関西万博マッチングポータル)」が2025年3月24日に公開されました。
このポータルサイトは、中小機構が運営するビジネスマッチングプラットフォーム「J-GoodTech(ジェグテック)」を活用し、海外市場進出を目指す中小企業やスタートアップ約2万社の優れた技術・製品を世界に発信する場となっています。
以下の目的で活用されます。
- 海外企業とのビジネスマッチング・商談の促進
- 日本の中小企業の優れた技術・製品・サービスを世界に発信
- 大阪・関西万博を契機とした海外市場への進出支援
海外展開を目指す企業向けの補助金には、ものづくり補助金<グローバル枠>があります。こちらをご覧ください。
なぜ今、海外展開が重要なのか?
日本の中小企業にとって、海外市場の開拓は成長のカギとなります。国内市場の縮小が進む中、海外需要を取り込むことは、売上拡大や新たなビジネスチャンスの創出につながるため、多くの企業が海外進出を模索しています。
しかし、海外展開にはさまざまな課題が存在します。
- 現地企業とのコネクションがない
- 文化・商習慣の違いによる商談の難しさ
- マーケット情報の不足
- 海外展開のノウハウがない
こうした課題を解決するために、「J-GoodTech Expo Matching Portal」は、オンライン上で効率的に海外企業と出会い、ビジネスチャンスを広げる場を提供します。
大阪・関西万博が海外展開のチャンスに!
2025年に開催される大阪・関西万博は、世界中から企業・投資家・バイヤーが集まる国際的なイベントです。
この万博を日本の中小企業が海外とつながる絶好の機会とし、J-GoodTech Expo Matching Portalを通じて、以下のような支援を行います。
- 海外企業とのビジネスマッチング
- 日本の中小企業の優れた技術・製品・サービスの発信
- 万博を活用した輸出・海外展開の促進
また、新サイトでは海外バイヤーが商談先を選びやすいよう、6つの重点カテゴリーを設定。
- 環境・サステナブル
- 宇宙・先端産業
- 防災・スマートシティ
- ヘルスケア・医療
- スタートアップ
- エシカル・消費財
これにより、日本の中小企業が希望する海外企業との商談目的を明確にし、ターゲット市場へ効率的にアプローチできるようになります。
「未来航路 〜20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅〜」も注目!
さらに、中小機構と中小企業庁は、2025年10月に大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)で「未来航路 〜20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅〜」を開催します。
この特設サイトでは、日本全国の中小企業やJ-GoodTech登録企業から寄せられた約1700の「未来に向けた挑戦メッセージ」を公開し、未来社会の実現に貢献する技術・アイデアを世界に発信します。
↓↓↓
未来航路 - 20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅 - | 未来航路
まとめ
J-GoodTech Expo Matching Portal(ジェグテック大阪・関西万博マッチングポータル)は、大阪・関西万博を起点に中小企業の海外展開を加速させる新たなプラットフォームです。
世界とつながる第一歩を踏み出したい企業は、今すぐ活用しましょう。
公式サイトはこちら
↓↓↓
